釣りのページ!! 2007釣果

 

戻る

 

-------------------------------------------------------------------

2007/12/9 平谷湖 釣り納め & 忘年会

-------------------------------------------------------------------

平谷湖での忘年会に参加させて頂きました。

お昼からおいしいワインを頂いて良い気分に。。。

夕方少しだけ釣りをして、夜の宴会では

鬼嫁に襲われました。

その後、2次会ではフキ○マンが登場!!

恐ろしい村です。平谷は。。。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/11/23 知多半島

-------------------------------------------------------------------

久しぶりの知多半島です。狙いはヒイカ!

3連休なのに釣り人はあまりいません。寒いからでしょうか?

イカには時間帯がまだ早いので、上司の邪魔をしていると、、、、

メバルが次から次へと釣られています。。。

す、すごい!上司のFLYパワー!!

これは楽しそうだと思い、借りてやってみました。

↓ヤッター!写真はボケボケですがFLYによる初メバルです。

つぶらな瞳が可愛いです。(サイズも可愛い)

その後、上司が釣ったメバルを野良猫にあげて暇つぶし。。。

暗くなってきました。

そろそろか?と思いエギをキャストしてみると何か茶色いものが

フワフワとエギの周りに、、、

ヒイカだ!!

釣果は爆釣!!

 ↓ 1時間たつと、こうなる。

でも先輩の息子さんは僕の3倍くらい釣ってました。恐るべし。。。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/11/3 平谷湖

-------------------------------------------------------------------

平谷です。

Fryの大会の為、エキスパートと2号池はやれませんでしたが、

爆釣でした!!!!

1投、1ぴきが30連発!!凄かったです。

夜もエキスパートで大きなマス達を釣らせて頂きました。(感謝!)

紅葉も綺麗ですよ。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/10/20 平谷湖

-------------------------------------------------------------------

平谷です。爆釣でした!!!!

気温が下がり、楽しい季節の始まりですね。

↓美人なマス子                       ↓とび職のマスぞう

↓帰国子女のブラウン

↓マス親分も釣れました。

↓これはカツ丼!お肉がはみ出てます。凄すぎます。うまいです。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/09/29 たまや丸

-------------------------------------------------------------------

久しぶりに餌釣り船に乗りました。

狙いは季節外れのキスです。

さっそくヒット!!

この時期のキスはサイズが大きいようです。 ↑この子は20センチオーバーです。

それから、、こんなのが釣れて、、、こんなのが上を飛んでて、、、

釣果はこんな感じでした。 ↓ほとんどメゴチです。

また、、、さばくのか、、、  しんどい。。。

結局、、2時間経過。。。

キスは塩焼き!メゴチ、ハゼ、アジは天ぷらにしちゃいました。

天つゆと大根おろしを追加して、、、完成です!! 山盛りです。

疲れました。。。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/09/23 平谷湖

-------------------------------------------------------------------

久しぶりの釣りへ行ってきました。

狙いはお昼のソースカツ丼です。いつもごちそうさまです。

のんびり昼から釣りを開始すると、、、

達人が沢山いるではないですか! しかも、うますぎる。。。

こっそり横からテクニックを、、、と隣でべったり勉強させて頂きました。

極秘ですが、ナイターもさせて頂きました。

夜はゴツンゴツン!とルアーをひったくっていくので楽しいです。

そしてこれは、今年の平谷湖とうもろこしで

作られたコーンスープ!!!

開けるとこうなります。激うま!

ごちそうさまでした。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/08/26 尾鷲

-------------------------------------------------------------------

会社の先輩と久しぶりに尾鷲へ行ってきました。

狙いはメッキ&イカです。

刺身定食を食べて、13時頃に釣り場へ到着。

夕方までは赤ちゃんメッキ釣りです。

管釣りとは異なり、リールの早巻きを必要とするメッキに苦戦!!

何とか5〜6匹をキャッチしました。

夜は、富士から帰ってきた頼れる現地ガイドに案内してもらいイカ釣りです。

本当に釣れるのかな?と思っていたら先輩が大きめのイカをキャッチ!!

すぐにポイントを奪い、、、

私もキャッチ!!やりました!!(小さいけど)

その後、頼れる現地ガイドの案内で釣り場を

数回、移動してイカ3杯追加!!まずまずの釣果でした。

しかし、本当の戦いはこれからでした。

帰宅すると時間は午前2時30分。。。もらったメッキと、、、

釣ったイカを、、、

ここまでサバくと、、、

時間は午前4時30分。。。しんどい。。。

でも、その日の夜ご飯はご馳走でした!!イカ刺は甘い!!

 

-------------------------------------------------------------------

2007/08/19 平谷湖

-------------------------------------------------------------------

家族で平谷湖へ行ってきました。

食堂でカツ丼を食べ、のんびりと昼からの釣行です。

 

表層の魚は、なかなか口を使ってくれないので苦戦。

そこで中層、ボトムと層を低くした所、かわいいマスくん達を何匹か、キャッチ出来ました!

ます太郎↓

ます次郎↓

嫁は1匹しか釣れずに凹んでおりましたが、

帰り際に黒くてゴツイ、スタッフの方が良く釣れるルアーを譲って下さり、

それで何匹か釣れて満足そうでした。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/07/01 浜名湖

-------------------------------------------------------------------

浜名湖へ行ってきました。ポッパーでのキビレ釣りです。

上司の操船により早速、2人で出発!

ドンヨリとした雲と、上司の雨男伝説を恐れながらの出港です。

釣れるのだろうか。。。

湖面は潮止まりで、完全に凪状態。。。

魚の気配は無しです。本当に釣れるのだろうか。。。

しかし、適当に投げたポッパーに黒い影が!!!

ま、まさかキビレ??

その後、上司にもアタリが!

これは潮も動き出した為、行けるかも? と思った直後、

強風が吹き始めてしまい釣り中断。

やむを得ず、移動です。

その後は藻の林や、ルアーロスト、そして座礁を乗り越えて遂に、

キビレをキャーーーーーーーッチ!!

ドデカイアタリと強い引きに感激です。

まさか本当に釣れるとは。。。

その後、上司も1匹キャッチして

めでたく終了。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/06/13 平谷湖

-------------------------------------------------------------------

平谷湖の池掃除へ行ってきました。

前日の夜から水を抜き、午前中はホースで池の側面を洗ったり、ショベルで土砂を除去!!

汗だくフラフラ状態でした。

しかし午後はパラダイス!!

表層はライズだらけ。 最近、反応が薄かったボトムのアタリもガツンガツン!!

楽しませて頂きました。

これはHP写真の為におばちゃんに釣ってもらったマス。(私がお願いしたところ、たった1投目でキャッチ)

 

↓ブラウンもヒレピン!!

 

-------------------------------------------------------------------

2007/06/09 平谷湖  娘の初釣り

-------------------------------------------------------------------

午後からのんびりと平谷湖に行って参りました。

目的は勿論、ソースカツ丼!!

そしてこの日は娘の初釣りです。

日ごろの練習の成果を、、、と思いましたが

始めて5分で雨が。

仕方ないので食堂でおやつタイム。ご馳走様でした。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/05/12 長良川

-------------------------------------------------------------------

夜明けの1時間だけ長良川へ行ってみました。

今年は調子ヨシと聞きましたがサツキマスの気配はなし。

がっかり。。。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/05/05 平谷湖

-------------------------------------------------------------------

平谷湖です!!

放流があり、なかなか良いコンディションでした。

久しぶりのエキスパートポンドでデカマスを釣って楽しみました。

↓イワナも釣って楽しみました。                 ↓ブラウンも釣って楽しみました。

-------------------------------------------------------------------

2007/04/29 平谷湖

-------------------------------------------------------------------

平谷湖です!!

水は澄んでおり、前日は放流。かなりよいコンディションでした。

釣れるマスは皆ギンギン!とても綺麗です。

 GWなので沢山、可愛いお子さんがお父さんと一緒に来てました。

中でも餌釣りコーナーで魚がかかった時、バケツにお尻が

はまってしまった男の子はとても可愛かったです。

家の子も連れて行こうかな?

奈良○さんより釣っちゃったらどうしましょう。。。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/03/31 平谷湖

-------------------------------------------------------------------

今年初の平谷湖です!!

空は曇り、水は濁りあり。なかなかよいコンディションです。

おやつタイム&準備を終えて早速釣り開始。

30cm超えのブルックをキャッチ!

そして次は40cmくらいのヒレピンイワナ!!

これはうれしい!!

管理釣り場なのになぜヒレピンなのでしょう??

午前中は10未満という恥ずかしい結果でしたが、午後は

頑張ってトータル60匹をネットイン。まずまずの釣果でした。

↓ギンギンのマス。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/03/04 ICE FISHING(その7)

-------------------------------------------------------------------

まだまだボストンです。そしてまたまた釣りです。

チャールズリバーの上流に行ってみたところ

アヒルとカモにまじって何だか大きな鳥が、、、、

白鳥???

正に”みにくいアヒルの子”では!!実在したんだ!!

鳥が多くて釣りにならなさそうなのでいつものA1?と呼ばれる湖へ移動。

すると氷の厚さは14inch。春はいつ来るのでしょうか?

とりあえず30cmくらいのパイクをフラッグでキャッチです。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/02/25 ICE FISHING(その6)

-------------------------------------------------------------------

まだボストンです。そしてまた釣りです。

氷に穴を開けるのがうまくなってきました。

そしてバス×2です!!

今回はちゃんとロッドでキャッチ!!なかなかのファイトでした。

同行者Aはロッドとフラッグでパイクをダブルヒット!!

さすがは熟練の釣り師です。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/02/17 ICE FISHING(その5)

-------------------------------------------------------------------

そうです。毎週釣りです。変な日本人です。

なぜか地元の人によく声をかけられます。

やりました!!

爆釣!! パイク×6、バス×1です!!

このパイクはなんと50cm!!しかもロッドでキャッチ!!

凄い引きで穴から出すのが大変でした!!  そしてこの子は、、

手を噛みました。かわいいですが危険な子です。痛いです。

このパイクは30cmくらいです。

更に更に、フラッグでバスをキャッチ!! メジャーはinchです。1inchが約2.5cmでしょうか?

よってサイズは15inchなので40cmくらいです。

思わずパシャリ。

そしてこの子は同行者Bがフラッグでキャッチしたバスです。50cmくらいでした。でかい!!

 

-------------------------------------------------------------------

2007/02/11 ICE FISHING(その4)

-------------------------------------------------------------------

本日は負けです。ボウズです。

悔しいのでボストンコモンのリスの写真でも載せておきます。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/02/10 ICE FISHING(その3)

-------------------------------------------------------------------

ボストンの冬といえばICE FISHING!!

氷の上は男達の戦場です!

そして、やりました!!念願のパイクをキャッチ!!

30cm程度のかわいいパイクでしたが、なかなかの引きでした。

(多分、久しぶりに魚をキャッチしたから、そう感じた。)

小さいが口は大きく歯がギザギザです。かっこいい!!

イエローパーチもキャッチです!!(この子はフラッグで)

 

-------------------------------------------------------------------

2007/02/04 ICE FISHING(その2)

-------------------------------------------------------------------

なぜかやっぱりボストンです。そうですアメリカです。

そしてボストンの冬といえばICE FISHING!!

ICE FISHINGとはその名のとおり、氷の上での男たちの戦いです。

ボウズです。そうです。またボウズです。

フラッグ(仕掛け)だけでなく竿を出して1日こんな風に座ってたのに。。。

 

-------------------------------------------------------------------

2007/02/03 初ICE FISHING(その1)

-------------------------------------------------------------------

なぜかボストンです。

そしてボストン初釣りはICE FISHING!! ICE FISHINGとはその名のとおり、氷の釣りです。

ボストンは北海道より北に位置するとても寒いところなので湖がカッチカチに凍るのです。

我々釣り人はこれで自然と闘います。

そうです。自らの腕力で穴を掘るのです。半端な体力では無理です。

マイナス10度でも暑いです。そして穴にフラッグ(仕掛け)を用意します。

フラッグの下には糸巻きが付いており、シャイナと呼ばれるワカサギのような

小魚を泳がしてあります。こいつが魚に食われるとフラッグがピコンと立つのです。

対象魚はパイク(カワカマス)、バス、マス、パーチ(フナみたいな魚)・・・・等です。

初釣り釣果は残念ながらボウズ。。。

同行者Aはイエローパーチ×1、同行者Bはホワイトパーチ×1。しかも同行者Bは始めての釣り。

悲し過ぎる!!

 

-------------------------------------------------------------------

2007/01/03 初釣り

-------------------------------------------------------------------

木曽川の北方管理釣り場へ行って参りました。

川の状態はやや水が少なめでした。天気は晴天。

午前中は肩がこるくらい釣れました。

サイズは20cmに満たない超小物から50cmサイズまで入っているようです。

イワナも泳いでましたが私はマスしか釣れませんでした。

とにかく人が多いです。

でかい魚をかけてしまうと隣に迷惑が。。。

慌てて針曲げによるバラシ!!

でも沢山釣れたのでヨシとします。

2007/2007_0103_013.jpg